Koji Iida's OK! Cozyup!-logo

Koji Iida's OK! Cozyup!

News & Politics Podcasts

「ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組」 飯田浩司のOK!Cozy up! ニュースにどんな背景があり、私たちの生活にどんな影響があるのか? 多彩なコメンテーターやゲストと共に、考えています! 日本の政治、経済から外交安全保障・国際情勢まで、 幅広くニュースをお届けしています。 番組は平日朝6時~8時までラジオ生放送 radikoライブはコチラ https://radiko.jp/#!/live/LFR このPodcastはそんな「飯田浩司のOK!Cozy up!」の ON AIRを再編集して、世界中にお届けしています! ぜひお楽しみください。

Location:

Tokyo, Japan

Description:

「ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組」 飯田浩司のOK!Cozy up! ニュースにどんな背景があり、私たちの生活にどんな影響があるのか? 多彩なコメンテーターやゲストと共に、考えています! 日本の政治、経済から外交安全保障・国際情勢まで、 幅広くニュースをお届けしています。 番組は平日朝6時~8時までラジオ生放送 radikoライブはコチラ https://radiko.jp/#!/live/LFR このPodcastはそんな「飯田浩司のOK!Cozy up!」の ON AIRを再編集して、世界中にお届けしています! ぜひお楽しみください。

Language:

Japanese


Episodes
Ask host to enable sharing for playback control

2025年4月11日(金)コメンテーター:馬渕磨理子

4/10/2025
4月11日(金)ニュース ▼トランプ政権が中国への追加関税を修正。合計145%と発表 ▼中国の3月消費者物価指数。2ヶ月連続でマイナス ▼2月のカレーライス物価。1食407円で初の400円を突破 ▼トランプ大統領による相互関税90日間の停止。その狙いは? ⇒電話出演:上智大学 前嶋和弘 ▼日銀審議委員に元三菱商事常務の増一行氏を政府が提示 ▼あさって開幕の大阪・関西万博の経済効果を考える コメンテーター 経済アナリスト 馬渕磨理子 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:00:02

Ask host to enable sharing for playback control

2025年 4月10日(木)コメンテーター:宮家邦彦

4/9/2025
2025年 4月10日(木)ニュース ▼アメリカ・トランプ大統領が 「相互関税」の一部を90日間停止 中国は125%に ▼政府、備蓄米を7月頃まで毎月放出 今月10万トンの入札へ ▼アメリカ、新駐日大使にジョージ・グラス氏を正式承認 ▼アメリカ、相互関税の一部90日間停止 日本への影響は? 高崎商科大学専任講師、経済学者 柿埜真吾さん解説 ▼ドイツで大連立 政権樹立で合意 来月メルツ首相就任へ ▼台湾、中国関与のスパイ事件の起訴159人 軍関係者が6割 コメンテーター 宮家邦彦 (外交評論家、キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問) See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:03:03

Ask host to enable sharing for playback control

2025年4月9日(水)コメンテーター:中川コージ、飯田泰之

4/8/2025
4月9日(水)ニュース ▼トランプ関税に、中国「徹底抗戦」の構え ▼2024年度の倒産、11年ぶり1万件超え ▼ゼレンスキー氏「中国人兵士2人が捕虜に」 ▼トランプ相互関税 日本時間のきょう午後1時すぎに発動へ 飯田泰之明治大学教授で経済学者 ▼「能動的サイバー防御」導入法案 衆院本会議で可決 ▼日本、NATOのウクライナ支援組織参加へ コメンテーター IIMインド管理大学公共政策センターフェロー 中川コージ See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:00:03

Ask host to enable sharing for playback control

2025年4月8日(火)コメンテーター:宮崎哲弥

4/7/2025
4月8日(火)ニュース ▼関税を巡り、日米首脳電話会談 【電話出演】ノーステキサス大学准教授・前田耕 ▼戦後80年、天皇皇后両陛下が硫黄島で戦没者を慰霊 ▼実質賃金、2ヵ月連続マイナス ▼トランプ関税による、世界同時株安の行方 【電話出演】第一生命経済研究所首席エコノミスト・永濱利廣 ▼韓国の大統領選挙、6月3日投票か? ▼ミニ統一地方選挙スタート。夏の参議院選挙への影響は? コメンテーター: 評論家・宮崎哲弥 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:07:13

Ask host to enable sharing for playback control

2025年 4月7日(月)コメンテーター:須田慎一郎

4/6/2025
2025年4月7日(月)ニュース ▼石破総理 トランプ大統領との電話会談を調整 ▼ガソリン価格を6月から引き下げへ ▼韓国・ユン大統領が罷免 大統領選を実施へ 産経新聞ソウル支局長・桜井紀雄 電話出演 ▼アメリカFRB議長 トランプ関税「想像以上」 ▼政治資金問題 旧安倍派3人の処分が満了 コメンテーター 須田慎一郎 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:00:41

Ask host to enable sharing for playback control

2025年4月4日(金)コメンテーター:東野篤子

4/3/2025
4月4日(金)ニュース ▼岩屋外務大臣 ルビオ国務長官に関税措置の見直し求める ▼プーチン大統領側近が渡米 ウクライナ停戦をめぐって米高官と協議か!? ▼ルビオ国務長官がNATO外相会合に初めて出席 ▼トランプ政権による相互関税 中国やEUは報復措置も対抗手段は硬軟分かれる ▼ミャンマー国軍 一時停戦を発表 ▼旧安倍派幹部らの処分期間満了 ⇒電話出演:共同通信 久江雅彦 コメンテーター 筑波大学教授 東野篤子 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:00:55

Ask host to enable sharing for playback control

2025年 4月3日(木)コメンテーター:秋田浩之

4/2/2025
2025年 4月3日(木)ニュース ▼米トランプ大統領が輸入品の「相互関税」を発表 日本は24%の追加を適用 ▼米、2つの選挙区で行われた下院の補欠選挙で共和党の新人が勝利 ▼国会、党首討論、6月まで毎月開催へ ▼中国軍が2日連続で台湾に圧力 東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 ▼日中友好議員連盟 今月末の訪中発表 ▼日本、地震被害のあったミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ ▼トランプ政権の高官、ロシアとウクライナに圧力をかける新たな計画を検討 コメンテーター 秋田浩之(日本経済新聞コメンテーター) See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:00:59:08

Ask host to enable sharing for playback control

2025年4月2日(水)コメンテーター:佐々木俊尚

4/1/2025
4月2日(水)ニュース ▼フジテレビ第三者委員会の調査報告書について ▼石破総理、予算成立は「熟議の国会の成果」 ▼3月の日銀短観 大企業製造業の景況感 4期ぶり悪化 ▼ロシアと中国、外相会談で「5月の首脳会談」を確認 ▼アメリカ・トランプ政権 「相互関税」あす発表へ ~小川真由美 産経新聞経済部長 ▼日英伊共同開発の次期戦闘機にインドも参画意欲 ▼SNSでの誹謗中傷への対応義務化 コメンテーター: 文筆家・情報キュレーター 佐々木俊尚 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:00:59:58

Ask host to enable sharing for playback control

2025年4月1日(火)コメンテーター:野村修也

3/31/2025
4月1日(火)ニュース ▼4月の食品値上げ、4225品目 ▼ミャンマーの大地震、発生から72時間が経過 ▼新年度予算、成立。異例の2回修正 ▼フジテレビの問題を巡り、第三者委員会が 「業務の延長線上の性暴力」と認定 ▼子ども3人以上の扶養世帯、大学の入学金など減免へ ▼企業団体献金を巡り、与野党の結論、先送り コメンテーター: 中央大学法科大学院教授・弁護士 野村修也 【電話出演】 エコノミスト・崔真淑 、 ジャーナリスト・北角裕樹 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:00:58:07

Ask host to enable sharing for playback control

2025年 3月31日(月)コメンテーター:平井文夫

3/30/2025
2025年3月31日(月)ニュース ▼2025年度予算案 きょう成立へ ▼日米防衛相会談 抑止力と対処力の強化で一致 ▼石破総理が硫黄島訪問 日米合同戦没者慰霊追悼式に主席 ▼自民党・木原氏「トランプ関税に選任交渉役が必要」 ▼東京23区3月消費者物価指数2.4%上昇 ▼企業・団体献金「規制強化法案」もとに協議継続へ コメンテーター 平井文夫 @iwaneba See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:00:39

Ask host to enable sharing for playback control

2025年3月28日(金)コメンテーター:ジョセフ・クラフト

3/27/2025
3月28日(金)ニュース ▼国賓として来日したブラジル・ルラ大統領が帰国 ▼石破総理 強力な”物価高対策発言”を陳謝 ▼フランスで有志国による首脳会合を開催。ヨーロッパ数カ国がウクライナ停戦後に部隊派遣へ ▼中国の副首相がアメリカ通商代表とビデオ会談。トランプ政権の相互関税を牽制 ▼トランプ大統領 25%の自動車関税に署名。日本車も対象 ▼日米防衛相会談あさって開催。統合軍司令部への移行を確認へ コメンテーター 経済アナリスト ジョセフ・クラフト See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:01:30

Ask host to enable sharing for playback control

2025年 3月27日(木)コメンテーター:山川龍雄

3/26/2025
2025年 3月27日(木)ニュース ▼備蓄米の2回目入札開始 ▼自民党、2025年度予算案の28日採決を提案 立憲民主党は拒否 ▼アメリカ、トランプ大統領 自動車への関税措置 第一次トランプ政権の政策移行チームで政策立案責任者 アド・マチダさん(ハードロック・ジャパン代表取締役社長) スタジオで解説 ▼ロシア・ウクライナ、制裁の一部解除を条件に黒海停戦で合意 ▼韓国最大野党のイ・ジェミョン代表が逆転無罪 ▼アメリカ、中国が「AI大国の座から追い落とそうしている」と発表 コメンテーター 山川龍雄(テレビ東京解説委員) See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:00:17

Ask host to enable sharing for playback control

2025年3月26日(水)コメンテーター:飯田泰之

3/25/2025
3月26日(水)ニュース ▼東京地裁、旧統一教会に解散命令 民法上の不法行為で初 ▼備蓄米 本格店頭販売は4月からの見通し ▼トランプ大統領 自動車への関税措置「数日中に発表」 ▼石破総理 “新年度予算案の成立後 強力な物価高対策を検討” ▼石破総理、ブラジルのルラ大統領ときょう首脳会談 ▼ボアオ・アジアフォーラム年次総会が開幕 ▼京都市の宿泊税 上限1万円に条例改正 全国最高額に コメンテーター 明治大学教授で経済学者 飯田泰之 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:00:55

Ask host to enable sharing for playback control

2025年3月25日(火)コメンテーター:宮崎哲弥

3/24/2025
3月25日 ニュース ▼自衛隊の陸海空を一元的に指揮する、統合作戦司令部が発足 ▼アメリカメディアが、4月2日に計画されている自動車関税について発表しない可能性を伝える ▼公明党と国民民主党が、企業・団体献金案の概要を公表 ▼経済財政諮問会議開催。東京の一極集中の是正について議論 ▼国家公務員のなり手不足解消へ、人事院の有識者会議が提言を発表 ▼石破総理大臣と、中国の王毅外相との会談を巡り 林官房長官が「中国側の発表は事実と異なり遺憾」と述べる ▼新年度予算案成立へ、自民党と立憲民主党が会談 コメンテーター: 評論家・宮崎哲弥 【電話出演】第一生命経済研究所主席エコノミスト・永濱利廣 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:02:58

Ask host to enable sharing for playback control

2025年 3月24日(月)コメンテーター:神保謙

3/23/2025
2025年3月24日(月)ニュース ▼日中韓外相会談 首脳会談開催に向け調整加速 ▼マスク氏 中国との戦争計画を説明か ▼アメリカとウクライナの協議 サウジアラビアで開始 ▼トランプ大統領 教育省廃止に向け大統領令に署名 ▼香港「国家安全条例」施行から1年 ▼ブラジルのルラ大統領 国賓として来日 コメンテーター 神保謙 @kenj0126 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:00:03

Ask host to enable sharing for playback control

2025年3月21日(金)コメンテーター:馬渕磨理子

3/20/2025
3月21日(金)ニュース ▼地下鉄サリン事件から、きのうで30年 ▼トランプ大統領 関税政策に合わせFRBに利下げ要求 ▼自動車総連の春闘の中間発表 高水準続く ▼公示地価の商業地の上昇率 半導体効果で北海道千歳市がトップ ▼サウジアラビアで米ロ専門家会合開催 ⇒電話出演:キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員 吉岡明子 コメンテーター 経済アナリスト 馬渕磨理子 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:01:01:39

Ask host to enable sharing for playback control

2025年 3月20日(木)コメンテーター:片岡剛士

3/19/2025
2025年 3月20日(木)ニュース ▼アメリカFRBのパウエル議長が政策金利の据え置きを発表 ▼日銀、金利0.5%で維持 植田総裁「引き続き政策金利を引き上げる」 ▼アメリカ、ウクライナ首脳、電話会談へ 明海大学教授で日本国際問題研究主任研究員の小谷哲男さん ▼地下鉄サリン事件から30年、後遺症に悩まされる人今も ▼2月の貿易統計 5845億円の黒字 2か月ぶり コメンテーター 片岡剛士(元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト) See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:00:58:48

Ask host to enable sharing for playback control

2025年3月19日(水)コメンテーター:佐々木俊尚

3/18/2025
3月19日(水)ニュース ▼備蓄米の引き渡し開始 ▼日銀、きょうまで金融政策決定会合開催 利上げを見送り現状維持か ▼攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」法案審議入り ▼トランプ大統領とプーチン大統領が電話会談 ▼イスラエルがガザ大規模攻撃、死者400人以上 ~軍事ジャーナリスト黒井文太郎 解説 ▼マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から運用開始 ▼台湾、中国軍による「戦闘準備パトロール」実施を発表 コメンテーター ジャーナリスト 佐々木俊尚 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:00:55:46

Ask host to enable sharing for playback control

2025年3月18日(火)コメンテーター:峯村健司

3/17/2025
3月18日 ニュース ▼中国の1月~2月の主要経済統計 発表 ▼中国が台湾のサイバー部隊の身元を公表 ▼九州に反撃能力として開発している長距離ミサイルの先行配備、検討へ ▼石破総理大臣が、商品券の配布を巡り、改めて陳謝 ▼フルタイム労働者の去年の平均月給 33万円 ▼中国の代表団がパナマを訪問、トランプ政権に対抗か? ▼米ロ首脳電話会談について,トランプ大統領が「18日に行う」と述べる コメンテーター: キヤノングローバル戦略研究所主任研究員・峯村健司 See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:00:58:50

Ask host to enable sharing for playback control

2025年 3月17日(月)コメンテーター:奥山真司

3/16/2025
2025年3月17日(月)ニュース ▼石破総理 10万円商品券問題 ▼G7外相会合 ロシアに停戦を求める共同声明 ▼米ルビオ国務長官 露ラブロフ外相と電話会談 ▼トランプ大統領 フーシ派に大規模攻撃命令 ▼アメリカ 韓国を「センシティブ国」指定か ▼中国「反国家分裂法」施行から20年 コメンテーター 奥山真司 @masatheman See omnystudio.com/listener for privacy information.

Duration:00:59:34